ごあいさつ
はじめまして。
これまで25年以上、講師としてサックス愛好家の皆さんと関わってきました。紆余曲折ありながら人生の節目を迎え、ここから先はサックス愛好家の皆さんのサポートを中心に残りのサックス人生を送ろうと思っております。
色々な提案や情報を皆さんと共有できればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
いつもサックス愛好家の皆さんのパワーに背中を押されています。
そんな皆さんの練習がより充実したものになるように、YouTubeでの練習用MIDI音源動画をどんどんアップさせ紹介していきます。
もちろん、参考音源にもなるようにクオリティの高いものを目指しています。
随時更新していきます
また、楽器を吹くだけではなくアンサンブル譜からパート譜を作成したり、MIDI音源からカラオケを作成したりと、さらにサックスをより楽しめるように、使いやすいソフトや楽譜の作成方法などをご紹介いたします。
現在関わっている生徒さんに情報を提供することを軸としていますが、他の愛好家の皆さんにもきっと役立つと思っています。
なお、著作権などの問題が今後明らかになったら、記事の内容を差し替える(モザイクかける)か削除することもあるかと思いますが、ご了承ください。
構想5年、おそるおそるやっと公開しました
4つのカテゴリー
日常ブログ
日々の他愛のないことを時々つぶやきます。
楽譜のこと
楽譜に関する様々な情報を思いつくままに掲載いたします。
楽譜をiPadで管理
今ではかかせない存在になったiPad。購入した楽譜はすぐにPDFにし、iPadへ。
曲をすぐに呼び出せますし、大変便利になりました。
MIDI音源
今はもう古いかもしれない、でも今後改めて需要があるかもしれません。
MIDI音源でのYouTube練習用音源投稿の紹介をメインに掲載していきます。
著作権について色々読み漁りましたが、自作の演奏(生、DTM)をYouTubeにアップするのは問題ないみたいです
MIDI音源での練習のススメ
MIDIについての超ざっくりした説明です。深すぎて説明しきれないし、私自身まだ理解できてないこともたくさんあります。
MIDI音源で練習しよう(アンサンブル編)
アンサンブルMIDI音源のストックがたくさんあります。過去に打ち込んだサキソフォックスのMIDI音源だけでも数えてみると100曲弱ありました。練習用にざっくり打ち込んだだけなので、一曲ずつ全て正確に打ち直してから掲載していきます。
サキソフォックスの楽譜が100曲以上販売されていることに驚きます!いい時代ですね
その他
楽譜、MIDIのカテゴリーに入らないものをここに。主にひとつの記事で完結するものを掲載しています。
カラオケ音源をiTunesで管理理
カラオケCD音源はiTunesに読み込み、iCloudミュージックライブラリで同期しています。楽譜とともにiPadで完結するので練習にもレッスンにもとても便利です。
新しい記事ができたらこのページも随時更新していきます。
今後ともよろしくお願いいたします