曲集がだんだん多くなり本棚を圧迫していたので、データ(PDF)にして保存し、iPadに入れることにしました。
最近では新しい曲集を買ったらすぐにPDFにし、iPadに入れています。
iPadの練習等で使用しているアプリはPiascoreとApple Musicです。いつでも吹きたい曲を呼び出せるのでとても便利です。
ここでは曲集を裁断してiPadのPiascoreで管理するまでを紹介します。裁断することに抵抗のある方は読み飛ばしてくださいね。
本を作ってくれた人に感謝しながら裁断させていただいております
※「Apple Music」の使用に関してはこちらをご参照ください。
曲集を裁断する
私が使っているのはこれです。
小型ですが、工夫すれば充分使えます。ご存じの通り楽譜はA4より大きめのものが多いですね。なので、楽譜の配置を見ながら上下左右、バランスよくA4サイズにカットします。
上辺と左右をカットしました
斜めにカットすると楽譜をスキャンしたときに傾くので注意!
楽譜をスキャンする
私の家にある複合機はこちら。
FAXとしても使いたかったのでこれにしましたが、必要ないならこちらがいいかも。
色合いがめちゃ好み
オートドキュメントフィーダ(ADF)が搭載されているのでスキャンにはとても便利。一度セットすれば自動的に両面スキャンしてくれます。
最後にPDFで保存します。スキャナーとして持っていてもいいかもしれませんね。
ただ、スキャンがカラーとグレーしかないのが残念。楽譜だから白黒の2階調でいいですよね。容量がかなり違ってくると思います。
そんな時は最適化で容量を小さくしましょう。
※ ファイルサイズを小さくするをご参照ください
プリンターとして使うとインク代が高くつくかも
PDFを編集する
私が使っているPDF編集ソフトをご紹介します。
PDFelement 6 Pro
買い切り永久ライセンス、今はVer.9みたいです
ページの調整をする
楽譜のみになるように、そして2ページずつ左右ペアになるように調整します。赤いチェックマークを削除していきます。
このようになりました。
トリミングをする
2ページ目の右端、黄色の部分に余白ができています。
カットした比率によっては、端が足されるんですよね。そこを一気にトリミングすれば左右のバランスが良くなります。
「編集」でトリミングしやすいページを開き、
カットする部分を調整したら「全て」を選んでトリミングします。
「ページ」に戻って見てみると、
すっきりしました。
ファイルサイズを小さくする
このようにPDFを編集してしまうと色々な情報が組み込まれ容量が大きくなってしまうようです。
容量が大きい楽譜は動きが鈍くなります。ページを送るにも時間がかかり、大変ストレスです。そんな時は最適化でサイズを小さくしましょう。
劣化はしますが軽く動くのでストレスはなくなります。
他にも、PDF(Microsoft Print to PDFなど)に印刷し直したり、オンラインで圧縮する方法もあります。ファイルの容量をプロパティで確認し、なるべく軽くしておきましょう。
大型コピー機を使い白黒2階調でスキャンしたときと家庭用複合機を使いグレーでスキャンしたときではアプリでの楽譜の動きに差が出ているようです。
ページ数にもよりますが、いろいろと工夫が必要になりますね
そして、カットが斜めになってしまったり、大量にスキャンした場合、傾くことがよくあります。この編集ソフトでも角度を修正することが出来ますが、目分量なので大変です。
そこで、簡単に修正できる編集ソフトをご紹介します。
さよなら手書き 9 Pro
プロじゃなくても同じ機能がありました
本来の目的は、記入が必要な所定の書類などに打ち込むことです。しかし、それ以外にも使える機能がありました。
傾き補正をする
背景の読み込みでPDFを読み取ったら、傾き補正をしましょう。
少し右肩下がりの楽譜ですが、
水平になりました。
どちらも安売りする期間があるので狙って購入しましょう
iPadのアプリ、Piascoreに取り込む
多くの演奏家が愛用しているPiascore。使いやすく、楽譜の管理にとてもいい。
私が取り込んでいる方法はこの二つです。
iTunesを使う
一気にファイルを取り込むならiTunesのファイル共有を使います。
iCloudやOneDriveを使う
どちらも便利なクラウドストレージです。ファイルが1つ、2つくらいならアプリから直接取り込みます。
私は一冊分に「曲集のタイトル_楽器の種類~ALL]と名前を付け、さらに曲ごとすべてバラバラに保存し「曲集のタイトル_楽器の種類~曲名」と名前を付けています。
Piascoreを編集する
取り込んだら編集します。
※一覧ならここから
※楽譜を開いた状態ならここから
キーワードにはひらがなを
キーワードにはひらがなで打ち込んでいます。
これはALLだったので曲集のタイトルを入れましたが、曲別は曲名のみを簡単に入れます。これで検索するときに便利になります。
私は曲集を一気に吹くので、よく「ALL」で検索します
表紙を変更する
そして表紙も変えましょう。
iCloudの中に「楽譜表紙」というアルバムを作りiTunesでも活用している表紙の画像を入れています。
Amazonで画像をダウンロード、ほぼあります。
※ダウンロードの方法はこちらの記事で
アルバムより選択し、
角を伸ばします。
全て編集しました。
最近お気に入りの「奏でる」シリーズ。
同じシリーズの表紙が揃うと気分が上がります。
レッスンに行くのにも軽くなり、便利になりました